ニュースはインターネットの配信によって、芸能、スポーツ、社会、そのほか沢山のジャンルが配信されています。インターネット、新聞、テレビ、ラジオで話題になっている、気になるニュースについて書いた日記です。
春一番が吹いたというニュースが、本日届いてきました。花粉症である自分にとっては、非常に気になるところです。
気象庁が発表したところによると、昨年より9日遅れとなる23日に関東地方で春一番が吹いたとのこと。最大瞬間風速は、東京で15.9メートルを記録したそうです。
そのほかの関東地区では、千葉で22.9メートル、横浜で23.4メートルというのですから、まさに春の嵐といったところでしょう。
この春一番が吹く時には、スギ花粉も気温の上昇で飛び始める頃。今日は外出中に風が強くなり、案の定クシャミが出始めたところです。
春を告げる春一番の突風ですが、飛行場では離着陸に影響が出たようです。もちろん花粉症の人にとっては、そろそろマスクや点鼻薬などが必要な時期。
冬のコートを脱ぎ始める人も増えてくる頃ですが、まさにそれと同時に街にはマスクをした人が増え始める頃。
毎年春一番の後は花粉症が始まり、やがて桜の咲く季節へと繋がっていきます。今日は気温も都心で17度を記録したそうですから、一気に春めいたといったところ。
気象庁の発表によると3月上旬並みの気温だったそうですから、植物達にとってはこれからがまさに活動の時期となります。
花粉症対策の一つには、天気予報をチェックするというものがあります。これは雨上がりの晴れた日や、風の強い日は両注意と行った事が元となっています。
洗濯物などは外に干さないようにしたり、日中は花粉が飛びやすいので外出を避けるといった予防に繋げるのです。もっとも仕事や学校などで、思うように行かないこともあります。
暦の上では立春を過ぎ、いよいよ今日は春一番が吹き荒れました。花粉症に悩む人は、そろそろ季節本番が到来です。マスクや点鼻薬に目薬など、花粉症対策を充分行ないましょうね。
PR
|HOME|
最新記事
カテゴリー