忍者ブログ
ニュースはインターネットの配信によって、芸能、スポーツ、社会、そのほか沢山のジャンルが配信されています。インターネット、新聞、テレビ、ラジオで話題になっている、気になるニュースについて書いた日記です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タレントの羽賀研二容疑者が、未公開株の購入を知人の万書運経営者に持ちかけて、資金を騙し取った。そういった内容のニュースが、ヤフーニュース等で報道されています。

羽賀研二と言えば一時は多額の債務を抱え、かなりの借金に苦しんでいた様子でした。梅宮アンナとの熱愛から破局もあり、波乱万丈といった様子でした。

それでも宝石のデザインなどの仕事が順調で、借金もほぼ完済。現在は事務所の女性と結婚して平穏な生活と思われていました。

ところが株価が5倍まで上がるなどと巧みな言葉を使い、実際の株価の3倍の値段で未公開株の購入を持ちかけていたのです。

しかも未公開株を購入するために使ったのは、受け取った資金の半分以下。のこりは自分が関係する会社名義で株を購入したり、借金の返済に充てたようです。

しかも羽賀容疑者が知人に株の購入を勧めた会社の社長とは懇意で、同社に自由に立ち入ることが出来る立場。もしも未公開株が公開される情報を得ていたなら、インサイダー取引とも言えそうな状況です。

結局羽賀容疑者が購入をさせた会社は、株の公開どころか民事再生手続きを経て破たん。未公開株として購入していた株券は、当然紙くず同然です。

その後は株の資金として受け取った3億7000万円の返済をめぐりトラブルとなり、挙句はプロボクシング元世界チャンピオン渡辺二郎容疑者による、恐喝事件にまで発展しています。

本来株の取引そのものは違法ではありませんし、マーケットで行なう分にはリスクは軽減されるものです。しかしながら未公開株の場合には、ちょっと状況が違うはずです。

羽賀容疑者がどういった経緯で株の購入を勧め、自らの関係する会社で未公開株の購入をしたのか。そのあたりは今現在不明ですが、あまりにもリスクの高い行為であったといえそうです。

世の中おいしい話には、それと同じだけのリスクがあります。特に未公開株など、ベンチャービジネスといわれるものには注意も必要です。

羽賀容疑者の知人も、株の購入を決める前に事前に専門家に相談するなど、多額の資金の流用には慎重になるべきではなかったのでしょうか。

未公開株が公開されると、数倍から数十倍に株価が跳ね上がることもあります。しかし事前にキチンと調査をしなければ、とんでもない結末もある。今回の事件から、そういったことを感じました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000020-spn-ent&kz=ent

PR
RSSに登録

My Yahoo!に追加

Add to Google

エキサイトリーダーに登録

ivedoorリーダーに登録

はてなRSSに追加

ブログ内検索

Copyright © [ ニュース日記 ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]